メンタル対応に強い産業医を味方につけることは、
企業はプレゼンティーズムのコストを軽減することにより、
生産性の向上につながる!
という話の続きです。
少しおさらい。
プレゼンティーズムとアブセンティーズムは、健康問題が企業の生産性に与えるマイナスの影響のことで、
・プレゼンティーイズムは働いているけれど、生産性が落ちている状態
・アブセンティーイズムはそもそも働けなくなる状態
でした。
メンタル対応に強い産業医を味方につけることは、
企業はプレゼンティーズムのコストを軽減することにより、
生産性の向上につながる!
という話の続きです。
少しおさらい。
プレゼンティーズムとアブセンティーズムは、健康問題が企業の生産性に与えるマイナスの影響のことで、
・プレゼンティーイズムは働いているけれど、生産性が落ちている状態
・アブセンティーイズムはそもそも働けなくなる状態
でした。
健康経営エキスパートアドバイザーを取るために、
その露払いとして健康経営アドバイザーを修めました
では、
「健康経営エキスパートアドバイザーになるには!」をはじめてみましょー
まず、健康経営アドバイザーの資格を取ります。
↓ するとー
東京商工会議所のHPから、健康経営エキスパートアドバイザーの受験申し込みができます。
↓ するとー
会場での知識確認テストを受け、
↓ それに合格するとー
zoomでのオンラインワークショップに参加し、
↓
レポートを提出。
↓ そのレポートがまた合格するとー
晴れて「あなたも健康経営エキスパートアドバイザー!」
となるようです。
|メンタル対応に強い産業医はいったい何の役に立つのか?|
産業医の必要性、
それは表面的には、「労働安全衛生法で『50人以上の企業は嘱託産業医を選任しなくてはならない』とされているから」です。
それだけ満たせばよいのなら、名ばかり産業医でも良いといえば良いのかもしれません。
安ければなお良し。
ちょっと検索してみれば、「業界最低水準!」とキレイな広告で素敵なタレントさんが呼び掛けてきます。
それをなんだってわざわざ「メンタル対応に強い産業医」なんて探さなきゃいけないんでしょう?
職場のメンタル対策に悩む上司さんや、もっと勉強したい労務の担当者に「お勧めの教科書はありませんか」と訊かれたとき、
また、見込みのある担当者さんにもう一段の力をつけていただきたいとき、そんなときにお勧めする本があります。
「4訂版 精神科産業医が明かす 職場のメンタルヘルスの正しい知識」
吉野 聡 (著), 梅田 忠敬 (著), 松崎 一葉 (監修)
www.amazon.co.jp/dp/4539728555