発達障害のうち、ASD(自閉症スペクトラム障害)とADHD(注意欠陥多動性障害)についてはあれこれと書籍化されるなど広まってきたけれど、
しかしLD(学習障害)、SLD(限局性学習障害) についてはあまり話題にあがらない。
他の障害と合併しているために影に隠れてしまうためか、
「やる気がない」「勉強ができない」と片付けられてしまうためなのか。
おそらくそのどちらともなのでしょう。
前回は学習障害LDについて、
限局性学習障害SLD、学習困難児、LearningDisabilityなど言葉の整理をしました
大事なのはそれに対してどうするかです。
そうなんです。そうなんですが、、、